運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
160件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-05-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

若干、面的なエネルギーシステム、今回の法案に盛り込んでおりますものと手法は違いますが、霞が関官衙地区防災性の向上を逐次進めておるところでございます。  その他、一般の業務市街地についてのお尋ねがございました。六本木ヒルズあるいは新宿副都心など、これまで七地区におきまして、首都圏でございますが、大規模地震発生時の業務継続が可能な面的エネルギーシステムが構築されております。  

栗田卓也

2006-04-19 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第13号

それで、今総理のおっしゃったような手法を検討するために、公務員宿舎の件で伊藤滋座長有識者会議をつくっていただいてやっていただいておりますが、さらにそこを改組して、国有地等々の有効利用、特に民間手法を活用した手法を検討していただいておりますので、そういう中で、霞が関官衙地域は都市計画の中、景観等々でも非常に重要なところでございますから、そしてまた、伊藤滋先生はそういう都市計画の大家でもいらっしゃいますので

谷垣禎一

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

それから、本件貸付地中央官衙地区の確かに近隣地ではございますけれども国有財産法二十四条、これは、公用等に供しようとする場合に貸付解除ができるとされているわけでありますけれども、現在、そこで言うような必要性は生じていないわけでございまして、これによって契約解除をできるというわけではないと思います。  

谷垣禎一

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

吉田(泉)委員 中央官衙地区というのは、やはり日本国中心地といいますか、おへそといいますか、かなめの部分でありますので、これを長期的にきちんと守っていくという姿勢が必要だろうと思います。  今すぐ返してもらうというのは私も無理だと思います。その借地借家法の規定もあって、借り主の方の権利もありますから。ただ、建物が、耐用年数が、もう四十年たっているわけですから、いずれ尽きるときも来ると思います。

吉田泉

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

この自民党本部案件は、中央官衙地区という地区からはちょっと外れるようですが、いずれにしてもその隣接地であります。もう一つの社民党の方は、実は中央官衙地区に入っている、こういう土地であります。将来的には、原状を復帰して、国が利用できるような土地に戻していく、そういう長期方針長期計画を今から立てるべきではないかなというふうに考えますが、いかがでしょうか。

吉田泉

2005-04-25 第162回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

そして、平成十四年一月に関係機関に問い合わせたわけでございますけれども霞が関中央官衙地区には空き庁舎はない、それから大手町の合同庁舎につきましては、既に売り払いの予定であって利用が困難であるということが確認されたわけでございます。  そこで、私どもとしては、民間ビルを、条件のもとでできるだけ安価なものを得るということでの選定を行っていったわけでございます。

玉井日出夫

1996-05-07 第136回国会 参議院 建設委員会 第11号

官庁施設整備に当たりましては、昭和五十一年の中央官衙整備計画基本方針に関する建築審議会答申を受けまして、霞が関の自然や歴史を生かして首都の中核としてふさわしいすぐれた景観を創造するよう、緑とオープンスペース確保建物の高さ、形に対する配慮、歴史的建築物保存等に努めてきておる次第でございます。  

中尾栄一

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○佐藤(禎)政府委員 ただいまお話がございましたように、この地区小田城址のほか、お話のありました大宝城址あるいは関城址、平沢の官衙遺跡、新治郡衙遺跡等々の史跡がたくさんある地区でございます。そういった地区全体を考えまして総合的に保全をし、適切に整備をするということは望ましいことだと思っておるわけでございます。  

佐藤禎一

1992-05-28 第123回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第7号

総理大臣官邸につきまして、私の方がその管理その他を担当しておりますけれども、実は、先生承知だと思いますが、現在の総理大臣官邸昭和四年に築造されておりまして、中央官衙地区、たくさん中央官庁ビル、もちろん国会議事堂も含めましてですけれども、ありますが、国会議事堂昭和十一年でありますけれども昭和四年ということで最も古いビルになっております。

荒田健

1992-05-28 第123回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第7号

重役資云々という話は、確かにそういう御意見もあるのは承知しておりますけれども、仮に新官邸ができる、それと並行して国会あるいは中央省庁が移転する、そんな話がございました場合には、中央省庁国会議事堂、それから新官邸、そういった中央官衙にいろいろな建造物がございますけれども、そういったものを将来どういうふうに使っていくのだろうか、全体としてここの中央官衙地区利用のあり方というものを考えながら検討すべき

荒田健

1990-03-27 第118回国会 衆議院 法務委員会 第2号

承知のとおり、現在、東京高地簡裁法務省があり、裏側の方には法務省の新庁舎が建ち、それから検察庁があります、あの一ブロック霞が関中央官衙Aブロックというふうに呼んでおります。あそこになるべく司法機関を集中させたいということで、現在の建築計画によりますと、今もうほぼ完成に近づいております法務省検察庁の新館、これが中央合同六号館のA棟というふうに言われております。

町田顯

1986-04-02 第104回国会 参議院 建設委員会 第6号

説明員川上格君) 中央官衙施設整備につきましては、緊急性の高い施設、それをまず整備をするということで整備を進めてまいっておりまして、先生おただしの点につきましては、その時点になりましてまたいろいろと積極的に対応していきたいということでございますが、非常に問題があるということはよくわかっておりまして、その未買収地所有者に対しまして、意向調査意向の把握、そういったことを積極的にいたしている段階

川上格

1985-06-11 第102回国会 参議院 建設委員会 第12号

       本州四国連絡橋        公団理事     吉田  巌君     ─────────────   本日の会議に付した案件参考人出席要求に関する件 ○建設事業並びに建設計画に関する調査  (公共事業費確保に関する件)  (規制緩和方策の在り方と実施状況に関する件)  (下水道整備に関する件)  (住宅減税に関する件)  (明石海峡大橋の建設問題に関する件)  (霞ケ関中央官衙地区

会議録情報

1985-04-02 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

中央官衙街計画とかいろいろありますから、今それを移してしまうというふうなことがすぐできるものともまた思っておりませんけれども、まさにそういう熱意というような、そこまで考えるぞというようなことを訴えてくれば、結局そういうことの積み重ねでやっぱり、どうしてもこれ以上のことはもう手がない、なければということで、いろいろ言われているけれども、増税もお願いしなきゃというふうにつながっていくと思うんです。  

矢野俊比古

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それから、ただいま先生具体例としてお示しされました首相官邸近くの跡地でございますけれども、これは工業技術院電子技術総合研究所永田町本部と分室、この二つの跡地と思われますけれども当該跡地処理方針といたしましては、本部跡地霞が関官庁施設整備上必要な土地として計画されております中央官衙区域内に所在することから、当該整備心要性等を十分に勘案しながら本跡地全体の利用計画を策定いたしたいと考えております

筑紫勝麿

1982-03-23 第96回国会 参議院 法務委員会 第3号

一方、私ども中央官衙整備に当たりましては、この地区内に国政の中枢機能を有しております全官庁をうまく配置していかにゃいかぬということで、長期的に一体どの官庁がどうなるかということを検討しながら建設計画を進めるという必要がございますので、現在では各官庁といろいろ今後どうなるかという御相談をしておるところでございます。  

渡辺滋

1982-03-23 第96回国会 参議院 法務委員会 第3号

実は五十一年の十二月でございますが、建築審議会官公庁施設部会というのがございまして、ここで中央官衙整備計画基本方針ということにつきまして答申をいただいております。この中で、特に皇居の緑あるいはお堀の水、これに接した付近につきましては景観上非常に重要なところであるしということで緑をたくさん設けるようにしろという答申をいただいております。  

渡辺滋